緑のテラス(ビルの外壁・庇上)
● 建物のテラスに緑化ユニットを置くだけで緑の庇(ひさし)ができます。
● 緑化の難しい建物壁面に、緑化ユニットを設置する庇などを確保することで緑化が可能です。
● 施工の困難なベランダや庇上は、植栽済みの緑化ユニットを設置するだけで緑の空間ができ、建物に豊かな表情が生まれます。
![]() |
![]() |
港区 みなと保健所 設計:中村勉総合計画事務所 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
港区 神明いきいきプラザ 設計:日本設計 |
![]() |
![]() |
港区 港南4丁目公益施設 設計:日本設計 |
・集合住宅の庇の上の緑 / 緑化ユニット設置型 | ・施工はバルコニーに植栽済みの「里山ユニット」を設置するだけです。 |
・ルーフの雨水は人工軽量土層のフィルターを通って地下貯留されている。緑化ユニットには点滴パイプが内蔵されており、清掃メンテナンスの際に、手動バルブの開閉で雨水が給水される簡単なシステムとしています。 |
|
目黒集合住宅 設計:ネットワークオニオン | 目白集合住宅 設計:アルキノーバ |
・集合住宅の写真の事例はいずれも賃貸マンション。賃貸の集合住宅でもバルコニーを緑化し、簡易な灌水方法を採ることで緑を維持できます。 |
|
|
ガーデンデザインのテラス
|
|
![]() |
![]() |
事前養生緑化ユニットによるテラス緑化の事例はこちら |