恵比寿日和
合羽坂テラスの二十四節気 処暑
2022年12月19日
暑さが峠を越す頃。台風の季節でもあります。
秋の気配に調子を合わせるかのように、里山ユニットのヤブランとノシランの花穂が上がってきました。
ヤブランもノシランも常緑の草花で、暑さにも寒さにも乾燥にも強く、株も次第に大きくなります。
冬枯れのなかでも緑の存在感のある植物で、里山ユニットには定番の植物です。
細いしなやかな葉はよく似ていますが、ヤブランは紫の花、実(種)は黒く熟します。ノシランは白い花、実(種)は宝石のラピスラブリーを思わせる美しい青を発色します。
写真:新宿 合羽坂テラスから 撮影 masacoさん
最近の記事
- 2025.03.15 田島ヶ原観察
2025年4月 2日 - 合羽坂テラスの二十四節気 春分
2025年3月31日 - 合羽坂テラスの二十四節気 啓蟄
2025年3月31日 - 合羽坂テラスの二十四節気 雨水
2025年3月31日 - 合羽坂テラスの二十四節気 立春
2025年3月31日