恵比寿日和
合羽坂テラスの二十四節気 寒露
2021年12月17日
秋が深まり、露が冷たく感じられる頃。
移動性高気圧の影響で天候が安定し、秋晴れが似合う爽やかな季節といわれますが、今年はまだ汗ばむぬるさが残り、温暖化の余波を感じます。
この時期、合羽坂テラスではガマズミの赤い実が艶やかです。
果実酒やジャムになるのはよく知られています。
和ハーブ図鑑(和ハーブ協会出版)を見ると、青森のマタギの間では、深い山中で獲物を追っていて食べ物が尽きたときに、ガマズミの実で命を繋いだことから「神の実」が名前の由来になって「ジョミ」と呼ばれるとか。
土地土地で呼び名や伝説があるのは面白いです。
写真:新宿 合羽坂テラスから 撮影 masacoさん
最近の記事
- 合羽坂テラスの二十四節気 春分
2025年3月31日 - 合羽坂テラスの二十四節気 啓蟄
2025年3月31日 - 合羽坂テラスの二十四節気 雨水
2025年3月31日 - 合羽坂テラスの二十四節気 立春
2025年3月31日 - 「古きよきをあたらしく」サルビアさんのお店
2024年6月 5日