恵比寿日和
合羽坂テラスの二十四節気 啓蟄
2021年4月16日
木の芽雨が降りたそうにしている東京の空です。
季節は啓蟄。
二十四節気のなかでは、わりあい知られている節気ではないかと思います。
啓蟄は、冬を地中で過ごした虫や蛇や蛙らが、土の上に顔を出す様子を意味しています。
人工土壌を使った新宿のテラスの5×緑のユニットの土の中でも、何やら蠢きが。ふわふわと「春のけわい」がここにも。
写真:新宿 合羽坂テラスから 撮影 masacoさん
最近の記事
- 2025.04.05 田島ヶ原観察記録
2025年4月23日 - 2025.03.15 田島ヶ原観察
2025年4月 2日 - 合羽坂テラスの二十四節気 春分
2025年3月31日 - 合羽坂テラスの二十四節気 啓蟄
2025年3月31日 - 合羽坂テラスの二十四節気 雨水
2025年3月31日