恵比寿日和
節分
2016年2月 3日

今日は節分。
年の節目をわける大切な日だ。
家で豆まきの厄払いをする人も多いのでは。
暦の上では明日から春。
二十四節気でいうところの立春を迎える。
日本の暦は二十四節気の他に、七十二候の細かい節目に分かれていて、
生き物や草木や自然の細やかな変化を映した名称がとても面白い。
東風解凍 こちこおりをとく
黄鶯睍睆 うぐいすなく
魚氷上 うおこおりをいずる
春のはじまりを感じる季節の言葉が続く。

東風解凍 こちこおりをとく
黄鶯睍睆 うぐいすなく
魚氷上 うおこおりをいずる
春のはじまりを感じる季節の言葉が続く。

最近の記事
- 合羽坂テラスの二十四節気 春分
2025年3月31日 - 合羽坂テラスの二十四節気 啓蟄
2025年3月31日 - 合羽坂テラスの二十四節気 雨水
2025年3月31日 - 合羽坂テラスの二十四節気 立春
2025年3月31日 - 「古きよきをあたらしく」サルビアさんのお店
2024年6月 5日