恵比寿日和
ワールド・カップ インシデント
2014年6月 5日
ワールド・カップが近付づくと、"さる筋"から、参加国の旗をつくる指令がやってくる。
旗の作成においては、厳しく仕様が定められている。
曰く、
・送付される指定の台紙(152×102)を用い、指定の型紙を使用すること。
・ノリは「アラビックヤマト」が指定品のこと。
・色ごとに使用したものを記録すること。
そして、何よりも厳しく管理されるのは、旗作成において使用する"色紙"は、ゴミとして捨てるモノを材料とすること。
菓子や洗剤のパッケージ、包装紙、チラシの類がその対象となる。
例年は、予選リーグの頃に"指令"があるため、「今年はないか...」とタカをくくっていたら、W杯気運も盛り上がる5月になって、突然くだんの仕様書が送信されてきた。
慌てて、うち捨てたミセスロイドのカラ箱をゴミ箱から拾い(何しろ旗づくりにおいて、この種のブルーは貴重である)、
いつもなら素通りするチラシを笑顔で受けとり、
ダイエットのために控えていたチョコレートを買い、
紙袋をひっくり返して求める色を探し―という日々にあいなる。
旗がフランスやイタリアならカンタンだが、メキシコやスペイン、サウジ―となると職人技が求められる。
5×緑にあてがわれた旗は5カ国(各国2枚づつ作成)。
スタッフ全員で取り組む。
「何のために作るのか」という新人のM本君の戸惑いは「そんな無粋なことを聞くもんじゃない!」の一言で瞬殺される。
6月2日、"さる筋"の方が検品にやってきた。
6月にしては、異例の暑さを押しての検品である。
旗を完成できていなかった私はあわてふためき、見積りも図面も全て打ち捨てて、旗づくりに勤しんだ!
旗はひとつひとつ丁寧にチェックされ、ダメが出ると容赦なく修正を求められる。
ドキドキしながら検品を受け、何とか合格。
作った旗は貼りあわされて1枚のポスターとなり、作成に参加した者には縮小コピー版が下賜される。
こうして我々のW杯気分は、いやがうえにも盛り上がっていくのであった。
旗の作成においては、厳しく仕様が定められている。
曰く、
・送付される指定の台紙(152×102)を用い、指定の型紙を使用すること。
・ノリは「アラビックヤマト」が指定品のこと。
・色ごとに使用したものを記録すること。
そして、何よりも厳しく管理されるのは、旗作成において使用する"色紙"は、ゴミとして捨てるモノを材料とすること。
菓子や洗剤のパッケージ、包装紙、チラシの類がその対象となる。
例年は、予選リーグの頃に"指令"があるため、「今年はないか...」とタカをくくっていたら、W杯気運も盛り上がる5月になって、突然くだんの仕様書が送信されてきた。
慌てて、うち捨てたミセスロイドのカラ箱をゴミ箱から拾い(何しろ旗づくりにおいて、この種のブルーは貴重である)、
いつもなら素通りするチラシを笑顔で受けとり、
ダイエットのために控えていたチョコレートを買い、
紙袋をひっくり返して求める色を探し―という日々にあいなる。
旗がフランスやイタリアならカンタンだが、メキシコやスペイン、サウジ―となると職人技が求められる。
5×緑にあてがわれた旗は5カ国(各国2枚づつ作成)。
スタッフ全員で取り組む。
「何のために作るのか」という新人のM本君の戸惑いは「そんな無粋なことを聞くもんじゃない!」の一言で瞬殺される。
6月2日、"さる筋"の方が検品にやってきた。
6月にしては、異例の暑さを押しての検品である。
旗を完成できていなかった私はあわてふためき、見積りも図面も全て打ち捨てて、旗づくりに勤しんだ!
旗はひとつひとつ丁寧にチェックされ、ダメが出ると容赦なく修正を求められる。
ドキドキしながら検品を受け、何とか合格。
作った旗は貼りあわされて1枚のポスターとなり、作成に参加した者には縮小コピー版が下賜される。
こうして我々のW杯気分は、いやがうえにも盛り上がっていくのであった。
最近の記事
- 「古きよきをあたらしく」サルビアさんのお店
2024年6月 5日 - 旬の便り 筍
2024年5月10日 - 小亀の大冒険
2024年4月18日 - コナラ 新芽の輝き
2024年4月 4日 - 桜ひこばえ
2023年4月10日