恵比寿日和
里山にお味噌をたのんだら・・・
2013年11月15日
里山活動レポートにアップしましたが、今年も楽しい「どんぐり交流会」イベントが那珂川町の林業振興会の主催で開かれました。
イベントの醍醐味は色々ありますが、お母さんたちがマキで炊いてくれるお昼はいつも話題になります。
おかずの一つにあった柚味噌大根がとても美味しくて、T本さんが作り方を教わりましたが、「まさにミソは手づくりの味噌にあり!」ということになり、譲っていただけることになりました。
手づくりの味噌は加熱処理されておらず、麹菌が生きていて身体にもいいのだそうです。
そうしてT本さん宅に届いたお味噌!・・・にしてはやけに大きな荷物をほどいてみると、中から特大の梨に、柿に、柚子に、里芋などがゴロゴロ。
味噌を頼んだだけなのに、こうして心づくしをしていただけるありがたさが身に沁みます。
秋の恵みはみんなで分けていただきました。


イベントの醍醐味は色々ありますが、お母さんたちがマキで炊いてくれるお昼はいつも話題になります。
おかずの一つにあった柚味噌大根がとても美味しくて、T本さんが作り方を教わりましたが、「まさにミソは手づくりの味噌にあり!」ということになり、譲っていただけることになりました。
手づくりの味噌は加熱処理されておらず、麹菌が生きていて身体にもいいのだそうです。
そうしてT本さん宅に届いたお味噌!・・・にしてはやけに大きな荷物をほどいてみると、中から特大の梨に、柿に、柚子に、里芋などがゴロゴロ。
味噌を頼んだだけなのに、こうして心づくしをしていただけるありがたさが身に沁みます。
秋の恵みはみんなで分けていただきました。


最近の記事
- 合羽坂テラスの二十四節気 春分
2025年3月31日 - 合羽坂テラスの二十四節気 啓蟄
2025年3月31日 - 合羽坂テラスの二十四節気 雨水
2025年3月31日 - 合羽坂テラスの二十四節気 立春
2025年3月31日 - 「古きよきをあたらしく」サルビアさんのお店
2024年6月 5日