恵比寿日和
あおむし (命名「みどりのカバさん)
2011年7月 8日
ここ数日、K西さんはシロダモを食べている"あおむし"をマークしていたらしい。
彼らは夏バテ知らず食欲旺盛で、まんまると太った体?は愛らしいくらいである。
このあおむしは何だろうと調べてみると、彼らは「アオスジアゲハ」の幼虫のようで、
食草はクスノキ科の植物の葉。シロダモはクスノキ科なので好物なのだろう。
これから黒地に鮮やかな青緑色のラインが美しい翅を持つ蝶になる、ハズ。
オフィス近くにクスノキの街路樹があるのも関係していたのか、
これまでも夏の暑い時期、リズミカルに飛び回る姿に目を楽しませてもらっていた。
今年はここから羽ばたいていく日が楽しみである。


左が中齢、右が終齢でさなぎになる日も間近。

"緑色のカバ"に見えてしまうのは私だけでしょうか・・・。
最近の記事
- 2025.03.15 田島ヶ原観察
2025年4月 2日 - 合羽坂テラスの二十四節気 春分
2025年3月31日 - 合羽坂テラスの二十四節気 啓蟄
2025年3月31日 - 合羽坂テラスの二十四節気 雨水
2025年3月31日 - 合羽坂テラスの二十四節気 立春
2025年3月31日