恵比寿日和 暦通りの 2011年2月 5日 Tweet 昨日は立春-----------。今年は寒の入りと同時に厳しい寒さが続きましたが、立春の昨日は、寒さもゆるみ、日差しの中に春の訪れを感じさせるものがありました。そうした意味では、この冬は暦通りに季節が進んでいるような気もします。昨日は、オフィスの電話が鳴りっぱなしで慌ただしく、スタッフのH畑さんが「立春ですから、何かが動き始めているのでしょうかね」と言うのを聞いて、「そうか、日本人の中には、こんな季節感覚があるのか」としばし感慨にふけりました。立春は、節目の季節でもあるのですね。むめ(梅)一輪 一輪ほどの暖かさ 嵐雪探梅行とまではいかないものの、「梅一輪」と期待して公園に出かけましたが、洗足池公園の梅の花芽はまだ堅いままでした。「梅一輪」と言うよりも「枝枝は空うばいあい」というかんじでしようか。 前のページに戻る カテゴリー 新着一覧 里山ユニット 最近の記事 合羽坂テラスの二十四節気 春分 2025年3月31日 合羽坂テラスの二十四節気 啓蟄 2025年3月31日 合羽坂テラスの二十四節気 雨水 2025年3月31日 合羽坂テラスの二十四節気 立春 2025年3月31日 「古きよきをあたらしく」サルビアさんのお店 2024年6月 5日 一覧へ 年別アーカイブ 2025年(4) 2024年(4) 2023年(1) 2022年(35) 2021年(61) 2020年(27) 2019年(24) 2018年(10) 2017年(23) 2016年(31) 2015年(41) 2014年(22) 2013年(24) 2012年(20) 2011年(39) 2010年(39) 2009年(25)