恵比寿日和
石蕗の花 咲く 2010
2010年11月23日
身近に季節を知らせてくれる植物があると、少しずつ巡る四季の変化に気づかされます。
けれども、ここのところ忙しすぎてオフィスに並ぶ里山ユニットにもゆっくり目をやるゆとりがありませんでした。
そんなとき、石蕗の花が咲いて、その黄色の鮮烈さに一瞬目を奪われました。
立ち止まってみると、小さなユニットの中にも季節は確実に訪れていて、散り初めた山茶花の花や藪格子の赤い実に初めて気づきました。
晩秋から初冬へ。
空はひときわ高く、秋の終わりを告げているようです。
石蕗の花については矢澤さんのナーセリーレポートに詳しく解説があります。
https://www.5baimidori.com/satoyama/nursery/201011-post-60.html
最近の記事
- 合羽坂テラスの二十四節気 春分
2025年3月31日 - 合羽坂テラスの二十四節気 啓蟄
2025年3月31日 - 合羽坂テラスの二十四節気 雨水
2025年3月31日 - 合羽坂テラスの二十四節気 立春
2025年3月31日 - 「古きよきをあたらしく」サルビアさんのお店
2024年6月 5日