恵比寿日和
「これ、いなかからのお裾分けです。」
2010年7月30日
最近、地元高知に帰るたびに、真っ先に会いたくなる男の子がいる。
その名もふくちゃんこと、福田安武くん、愛知県生まれの23歳。
高知大学の大学院、1年生。
ふくちゃんに出会ってからというもの、生まれ故郷の高知の自然が
どんなに美しいものであったのかを知り、季節ごとの自然の恵みを知り
それをみんなで分かち合う喜びを知った私。県外生まれ、若干23歳の
ふくちゃんのおかげで、今更ながら故郷への愛が深くなってしまった。
あるときは夜もふけた海辺の河口で待ち合わせ、おにぎりと釣具を持ってうなぎ釣り。
釣ったうなぎはその場でさばき、拾ってきた薪で火をおこして蒲焼に。
釣りのための餌も買わない。大学の敷地内のどこの枯葉をひっくり返せば、
たくさんのミミズが隠れているかをふくちゃんは知っているから。
ふくちゃんと遊んでいると、いろんなことの本質に気づかされる。
心豊かに暮らすために、必要なことって実はそんなにたくさんじゃない。
誰かの生活のために役立つ、磨き上げた技がひとつあり、
自然から少しずつ恵みを分けていただくための知恵と、
感謝の気持ちがあれば、他の誰かを貶める悪知恵もいらないし
浅はかな計略も必要ない。
お金がなくても、死ぬほど楽しい遊びがたくさんある。
生きることってこんなにシンプルなんだ、と思い知る。
そんな自然児ふくちゃんが、本を出版した。
そしてその出来たての本を持って、5×緑のオフィスまでやってきた。
いつも山や海で会うふくちゃんが、恵比寿にいるのはちょっとふしぎな
感じだったけれど、都会で窮屈な暮らしをしているひとたちにこそ
読んでもらいたい、というふくちゃんの想いがうれしい。
「これ、いなかからのお裾分けです。」
これ、いなかからのお裾分けです。
著者:福田安武
発行日:2010年7月7日
出版社:(株)南の風社
ISBN978-4-86202-037-6
ふくちゃんが大学で、とある先生に提出したレポートが、先生の熱意により
高知の出版社「南の風社」の編集長に届けられ、この本の出版につながった。
ふくちゃんみたいな23歳は、そうそう周りにいないと思う。
里山の暮らしの知恵、みたいな本はあるかも知れないけれど
執筆者が23歳の男の子である確率はほとんどゼロに近い。
でも、ほんとうは、私たちみんなが受け継いでいかないといけないこと。
自然の勘を取り戻し、暮らしに季節を取り戻し、心豊かな日々を取り戻すために。
ご興味のあるかたは、ぜひこの本を読んでみてください。
現時点では、高知県外の書店では在庫を置いていないので
お近くの書店にお取り寄せいただくか、南の風社さんに直接ご注文してみてください。
http://www.minaminokaze.co.jp/159.html
その名もふくちゃんこと、福田安武くん、愛知県生まれの23歳。
高知大学の大学院、1年生。
ふくちゃんに出会ってからというもの、生まれ故郷の高知の自然が
どんなに美しいものであったのかを知り、季節ごとの自然の恵みを知り
それをみんなで分かち合う喜びを知った私。県外生まれ、若干23歳の
ふくちゃんのおかげで、今更ながら故郷への愛が深くなってしまった。
あるときは夜もふけた海辺の河口で待ち合わせ、おにぎりと釣具を持ってうなぎ釣り。
釣ったうなぎはその場でさばき、拾ってきた薪で火をおこして蒲焼に。
釣りのための餌も買わない。大学の敷地内のどこの枯葉をひっくり返せば、
たくさんのミミズが隠れているかをふくちゃんは知っているから。
ふくちゃんと遊んでいると、いろんなことの本質に気づかされる。
心豊かに暮らすために、必要なことって実はそんなにたくさんじゃない。
誰かの生活のために役立つ、磨き上げた技がひとつあり、
自然から少しずつ恵みを分けていただくための知恵と、
感謝の気持ちがあれば、他の誰かを貶める悪知恵もいらないし
浅はかな計略も必要ない。
お金がなくても、死ぬほど楽しい遊びがたくさんある。
生きることってこんなにシンプルなんだ、と思い知る。
そんな自然児ふくちゃんが、本を出版した。
そしてその出来たての本を持って、5×緑のオフィスまでやってきた。
いつも山や海で会うふくちゃんが、恵比寿にいるのはちょっとふしぎな
感じだったけれど、都会で窮屈な暮らしをしているひとたちにこそ
読んでもらいたい、というふくちゃんの想いがうれしい。
「これ、いなかからのお裾分けです。」
これ、いなかからのお裾分けです。
著者:福田安武
発行日:2010年7月7日
出版社:(株)南の風社
ISBN978-4-86202-037-6
ふくちゃんが大学で、とある先生に提出したレポートが、先生の熱意により
高知の出版社「南の風社」の編集長に届けられ、この本の出版につながった。
ふくちゃんみたいな23歳は、そうそう周りにいないと思う。
里山の暮らしの知恵、みたいな本はあるかも知れないけれど
執筆者が23歳の男の子である確率はほとんどゼロに近い。
でも、ほんとうは、私たちみんなが受け継いでいかないといけないこと。
自然の勘を取り戻し、暮らしに季節を取り戻し、心豊かな日々を取り戻すために。
ご興味のあるかたは、ぜひこの本を読んでみてください。
現時点では、高知県外の書店では在庫を置いていないので
お近くの書店にお取り寄せいただくか、南の風社さんに直接ご注文してみてください。
http://www.minaminokaze.co.jp/159.html
最近の記事
- 「古きよきをあたらしく」サルビアさんのお店
2024年6月 5日 - 旬の便り 筍
2024年5月10日 - 小亀の大冒険
2024年4月18日 - コナラ 新芽の輝き
2024年4月 4日 - 桜ひこばえ
2023年4月10日