恵比寿日和
薔薇の庭
2010年5月26日
東京は北区西ヶ原にある旧古河邸で「春のバラ フェスティバル」が開かれています。
5月23日までは夜も開放されていて、ライトアップされた薔薇を楽しむことができました。
近くに所用があったので、終わった後ふらりと立ち寄ってみたのですが、人出の多さに驚きました。
それも年配の方から学生とおぼしき若者まで、老若男女とはこのこと、といった賑わいです。
薔薇の愛好者は本当に幅広いんだな、と思いました。
夜桜見物はよく聞きますが、夜の薔薇の美しさも格別なものがあって、思いがけず楽しい時間を過ごせました。
旧古河邸は、明治の元勲、陸奥宗光の別邸だったところで、洋館と洋風庭園は、鹿鳴館などを設計したジョサイア・コンドルの手になるものだそうです。
(そういえば、東大のキャンパスにコンドルの銅像が建ってますね)
奥には、薔薇園とは趣を異にする日本庭園が広がっていて、その散策も心楽しいものでした。
庭師・植治こと小川治兵衛の作庭だそうです。
しばらくおぼろ月夜を眺めながら、こんな風にゆっくり夜空を眺めるのは何ヶ月ぶりだろう、と思いました。
残念ながらライトアップ期間は終わってしまったようですが、「バラのフェスティバル」は6月20日まで開かれているそうです。
最近の記事
- 2025.03.15 田島ヶ原観察
2025年4月 2日 - 合羽坂テラスの二十四節気 春分
2025年3月31日 - 合羽坂テラスの二十四節気 啓蟄
2025年3月31日 - 合羽坂テラスの二十四節気 雨水
2025年3月31日 - 合羽坂テラスの二十四節気 立春
2025年3月31日