活動レポート&里山便り

市貝サシバの里と馬頭の森(後半)

里山活動レポート後半です!

 

前日の雨天とは打って変わって晴天の栃木。

 

美人の湯で疲れを癒し、さわやかな空の下2日目の巡礼が始りました。

5×緑のフィールド管理をお願いしている馬頭の里山本舗・佐藤さん奈良さんにご案内いただき、佐藤さんの山に入らせていただきました。

 

佐藤さんの山へ車で向かう時、曲がりくねった山道をすっと抜け突然開けた場所に出たかと思うと、それまで見ていた風景とはまるで違う美しい里山が現れました。

「わあ!この山すごくきれい~!!!」そう叫んだ瞬間に、運転をしてくださっていた矢澤さんが言いました。

「あの山が佐藤さんの山だよ」 同行の女子 「キャー!!!!」

何が違うとはっきり表現することはできないのですが、遠め目の風景で見てもわかるほど、佐藤さんの山はさわやかで清潔感があり、なぜかとても美しく見えたのです。

さすが...!!女子一同さらに佐藤さんのファンになりました。笑

 

車を降りて、早速山へ。

斜面を少し上り下り現れたのは小さな棚田。前日市貝でも出会ったシュレーゲルアオガエルの鳴き声も盛んに響いていました。そこでは「空中田植え」(多分佐藤さんの造語だと思います)が行われているそうで、少し高いところから稲の苗を投げ込んで田植えをするのが、昔からの田植え方法だということでした。

機械の入れないような山間の小さな田んぼでは効率を高めるために様々な工夫が凝らされているんですね。

さらに山の奥へ奥へ進みます。

山道のわきには様々な植物が彩りを添えています。

とくにかわいらしかったのがコアジサイ!!近所に生えているアジサイの5分の1くらいの小さいアジサイです。(一同写真をとりまくり。)

 

  __ 3.JPGやはり山を歩くときに、植物に詳しい方とご一緒出来ると楽しさが何倍にもなります。

次から次へと、「この草はなんですか?」と質問をしながら2時間ほどのハイキング。名前を教えていただけるだけでも自分の世界が少しづつ広がってゆくような喜びを胸に感じながら、美味しい空気を吸い、鳥の声やカエルの声に耳を澄まし、さまざまな彩りにあふれる路肩の草花を目にし、もうへとへとです。

そんな私たちを待ち構えていたのは、佐藤さんのおとうさまおかあさまによる、里山ランチタイム!!

おにぎりや蕗の煮物、きゅうりの漬物や酢のもの、ふかふかのおまんじゅう、つきたてのお餅、採れたてカモミールティまで!!里山フルコースです。

どれも山の恵みを感じるものばかりで、箸が止まりませんでした。笑

 

そんなこんなで、遊んでばかりのようですが、今年度もたくさん?すてきな植物を都会に供給お願いいたします、という願いを込めて岐路につきました。

 

2日間を通して、自然とともにあるたくさんの喜びに触れ、里山にある豊かさの恩恵を感じましたが、そこで生活することのリアリティはきっと、住民になってみないとわからないんだろうなとも思いました。

都市で生活する私たちは、仕事の中でどれだけ資本的に優位性を持っていたとしても、支えているのではなく支えられているということを忘れずに、日本中に広がる里山のフィールドと少しでもつながる方法を考えられたらいいなと思います。

 

里山はお宝がいっぱいです。

季節とともに移り変わる風景を楽しみに、次回また里山にお邪魔できるチャンスを伺おうと思います。

前のページに戻る
ページの先頭へ戻る