5×緑ニュース
2025年
ゴバイミドリ社員がお届けする新連載「田島ヶ原観察日記」がスタートします。
日本全国で急激に姿を消しつつある草地の植生を学ぶべく、定期的な観察を通して田島ヶ原の四季の変化を感じられるような連載となります。
弊社スタッフブログ「恵比寿日和」よりご覧ください。
5×緑は、ゴールデンウィーク期間中の4月23日から5月6日まで、休業いたします。
期間中のお問い合わせは5月7日以降順次対応いたします。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。
2月22日、武蔵野の森総合スポーツ施設野AGFフィールド(味の素スタジアム西競技場)「みどりの広場」で選択除草を行いました。
「みどりの広場」は、武蔵野の野原を再現するように多くの在来種が植えられました。
選択除草は、在来種を残し、外から入ってきた帰化植物を中心に除草するもので、プランタゴの「オフキャンパス」として、毎回有志が集まって実施されています。
2012年以来これまでに144種の在来種と77種の外来種が確認されています。
造園CPD認定プログラムです。
芽吹きはじめたこの時期にしか見ることのできない植物の姿があります。
いつものように午前中は、専門家の方と一緒に広場を観察しながら在来種と外来種の違いなどを学習。
ネズミガヤやヒメジョオン、ハルジオンなどを抜くことになりましたが、春まだ浅いロゼッタは、カントウヨメナとの違いを見分ける事が難しく、写真に撮ったり、葉を触ってみたりしながら作業しました。
2月にしては暖かく、春の匂いのする土に、植物たちや虫たちが動きはじめていることを感じることができました。
黄色の付箋は在来種、ピンクは外来種です。
除草したものはバイオネストへ
最近の記事
- 田島ヶ原観察日記スタートします!
2025年4月 2日 - ゴールデンウィーク中の休業のお知らせ
2025年3月31日 - 2月22日選択除草レポート
2025年2月28日 - 選択除草のお知らせ 開講日2025年2月22日(土)※造園CPD認定プログラム
2024年12月24日 - 年末年始のお休みのお知らせ
2024年12月16日