5×緑ニュース
東京藝大の緑の境界づくりに進和学園が苗木を寄附
2018年12月 6日
武蔵野の在来種で混植の生垣をつくる東京藝大の「藝大ヘッジ」プロジェクトで使う苗木が、社会福祉法人 進和学園さんから寄贈されました。
「藝大ヘッジ」は、大学の外周の柵に変えて緑で境界をつくるもので、今年で4年目。
今年は正門脇の約50mを生垣にする予定です。
プロジェクトは、クラウドファンディングによる資金とボランティアによる植樹作業に支えられていますが、今回は進和学園さんの「いのちの森づくり友の会」基金から260本の苗木の寄付を受け、さらにヘッジを延ばすことができそうです。
植樹活動は12月8日に行われます。
https://m.facebook.com/events/709558306098052
「いのちの森づくり友の会」基金の詳しい情報はこちら。
http://www.kenshin-c.co.jp/inochi_no_morizukuri/tomonokai
元気に育って豊かな境界をつくってくれますように
最近の記事
- 田島ヶ原観察日記スタートします!
2025年4月 2日 - ゴールデンウィーク中の休業のお知らせ
2025年3月31日 - 2月22日選択除草レポート
2025年2月28日 - 選択除草のお知らせ 開講日2025年2月22日(土)※造園CPD認定プログラム
2024年12月24日 - 年末年始のお休みのお知らせ
2024年12月16日