5×緑ニュース
蕗の薹(ふきのとう)顔出す
2016年2月 1日
オフィスの里山ユニットに、蕗の薹が顔をのぞかせました。
立春の声が聞こえるこの時期になると思い出す歌があります。
花をのみ待つらむ人に山里の雪間の草の春をみせばや
雪間の草には、きっと蕗の薹もあったことでしょう。
雪の下から青々とした蕾を覗かせるこの草に、昔の人は生命力の寿ぎを見たのではないでしょうか。
「春」とは、生命が「張る」という意味だと聞いたことがあります。
草木や鳥や虫たちが生命を躍動はじめる春。
蕗の薹は、そんな春の先触れです。
早めに摘んで、天ぷらにしたり、蕗味噌にしたり。
最近の記事
- 田島ヶ原観察日記スタートします!
2025年4月 2日 - ゴールデンウィーク中の休業のお知らせ
2025年3月31日 - 2月22日選択除草レポート
2025年2月28日 - 選択除草のお知らせ 開講日2025年2月22日(土)※造園CPD認定プログラム
2024年12月24日 - 年末年始のお休みのお知らせ
2024年12月16日