2015年5月の記事
「5×緑の学校」 参加申込み受付中!
2015-05-28 (Thu)
5×緑のプロジェクトが始まってもうすぐ12年が過ぎようとしています。
そんな今年、「5×緑の学校」を始めます。
1年目は、主に設計をしている方に向けて、都市緑化のための技術や在来種の植物を学ぶ場をつくる計画です。
まず最初に取り組む「5×緑の学校」のプログラムは、「田瀬理夫のランドスケープDesign Details & Theory」(聞き手 西村佳哲さん)です。
田瀬さんの手がけた多くの設計事例の中から、2時間の講座でとりあげるプロジェクトは1つだけ。
例えば、アクロス福岡。
「アクロス福岡の排水系は山の理屈でできている」「アクロス福岡の植物は100年度に丸ごと移植できるようになっている」と田瀬さんは言います。
その植栽基盤や排水計画の標準断面はどこが違うのでしょうか。
今回は、各々のプロジェクトの設計のディティールとその背後にある思考について語っていただこうと目論んでいます。
初回は、大宮JPビルの「植物でつくるカーテンウォール」を取り上げます。
田瀬さんの講座の前に、設計の日本郵政㈱東川久孝さんに現地のご案内をしていただき、
大規模壁面緑化を計画するにいたった理由や経緯をお話しいただきます。
貴重な機会です。お見逃しなく。
<講座内容と予定>
第1回 6/20(土) 18:00~20:30
大宮JPビル
植物でつくるカーテンウォール/「建築は環境を生み出せるか」
<現地見学ツアー> 15:00大宮駅集合
ご案内:日本郵政㈱東川久孝さん
第2回 7/4(土) 18:00~20:30
住宅系「もえ木」
ディティールの実験的な試み/「クライアントにつくす準備をしておく」
第3回 8/15(土) 18:00~20:30
アクロス福岡
都心に"山"をつくる/「地域のアイデンティティーとなる」
第4回 9/19(土) 18:00~20:30
味の素スタジアム西競技場
生きている建築/「国立競技場はどうするんだろう」
第5回 10/3(土) 18:00~20:30
狭山ひかり幼稚園
建築と地形/「土地に刻まれた歴史?」
特別講座 10/3(土) 15:00~16:30
「林床管理で環境がこんなに変わる!」
NPO馬頭里山本舗 佐藤昭二さん
・定 員 37名
・受 講 料 各回5,000円(学生3,000円) ※10/3特別講座は1,500円
※お好きな講座を選んで申し込みできます。
・申 込 み event@5baimidori.com
※ご連絡いただいた方には決済システムのご案内をメールでお送りいたします。
-----------------------------------------------------------------
※詳しくはこちらをご覧ください。
5×緑の学校年間スケジュール_150519.pdf
そんな今年、「5×緑の学校」を始めます。
1年目は、主に設計をしている方に向けて、都市緑化のための技術や在来種の植物を学ぶ場をつくる計画です。
まず最初に取り組む「5×緑の学校」のプログラムは、「田瀬理夫のランドスケープDesign Details & Theory」(聞き手 西村佳哲さん)です。
田瀬さんの手がけた多くの設計事例の中から、2時間の講座でとりあげるプロジェクトは1つだけ。
例えば、アクロス福岡。
「アクロス福岡の排水系は山の理屈でできている」「アクロス福岡の植物は100年度に丸ごと移植できるようになっている」と田瀬さんは言います。
その植栽基盤や排水計画の標準断面はどこが違うのでしょうか。
今回は、各々のプロジェクトの設計のディティールとその背後にある思考について語っていただこうと目論んでいます。
初回は、大宮JPビルの「植物でつくるカーテンウォール」を取り上げます。
田瀬さんの講座の前に、設計の日本郵政㈱東川久孝さんに現地のご案内をしていただき、
大規模壁面緑化を計画するにいたった理由や経緯をお話しいただきます。
貴重な機会です。お見逃しなく。
<講座内容と予定>
第1回 6/20(土) 18:00~20:30
大宮JPビル
植物でつくるカーテンウォール/「建築は環境を生み出せるか」
<現地見学ツアー> 15:00大宮駅集合
ご案内:日本郵政㈱東川久孝さん
第2回 7/4(土) 18:00~20:30
住宅系「もえ木」
ディティールの実験的な試み/「クライアントにつくす準備をしておく」
第3回 8/15(土) 18:00~20:30
アクロス福岡
都心に"山"をつくる/「地域のアイデンティティーとなる」
第4回 9/19(土) 18:00~20:30
味の素スタジアム西競技場
生きている建築/「国立競技場はどうするんだろう」
第5回 10/3(土) 18:00~20:30
狭山ひかり幼稚園
建築と地形/「土地に刻まれた歴史?」
特別講座 10/3(土) 15:00~16:30
「林床管理で環境がこんなに変わる!」
NPO馬頭里山本舗 佐藤昭二さん
・定 員 37名
・受 講 料 各回5,000円(学生3,000円) ※10/3特別講座は1,500円
※お好きな講座を選んで申し込みできます。
・申 込 み event@5baimidori.com
※ご連絡いただいた方には決済システムのご案内をメールでお送りいたします。
-----------------------------------------------------------------
※詳しくはこちらをご覧ください。
5×緑の学校年間スケジュール_150519.pdf
-----------------------------------------------------------------
<追伸>
各回講座の後に「居残りカフェ」を開きます。
同じ建築やランドスケープデザインの仕事をしていてもなかなか交流する機会はないもの。
田瀬さんのお話を聞いたあと、ちょっとリラックスしてカジュアルにおしゃべりの時間を持ちませんか?
*当日自由参加
*10名限定 /希望多数の場合はくじ引き
*軽食+1ドリンク 1000円
*21:30閉店
各回講座の後に「居残りカフェ」を開きます。
同じ建築やランドスケープデザインの仕事をしていてもなかなか交流する機会はないもの。
田瀬さんのお話を聞いたあと、ちょっとリラックスしてカジュアルにおしゃべりの時間を持ちませんか?
*当日自由参加
*10名限定 /希望多数の場合はくじ引き
*軽食+1ドリンク 1000円
*21:30閉店
いきもの観察会 Part3
2015-05-20 (Wed)
6月20日(土)に馬頭の"よろこびの森"でいきもの観察会が開催されます。
昨年に引き続き前なかがわ水遊園副園長の塩山房男さんをお招きし、よろこびの森に生息する昆虫や水辺の生き物を観察します。
現地をまわりながらいろいろお話を聞いて・・・身近な生き物にふれるチャンスです!
観察会の他に「ぶんぶんぜみ作り」も予定しています。
おばあちゃんお手製のお昼ごはんとおやつもお楽しみに~♪
日 時 : 平成27年6月20日(土) 午前10時30分~午後3時頃 (受付:10時) 小雨決行
場 所 : よろこびの森(栃木県那珂川郡那珂川町小砂3691 岡倉様隣接)
(荒天時: 小砂コミュニティセンター)
参加費 : 小学生以上1人500円
主 催 : 那珂川町林業振興会
協 賛 : NPO法人馬頭里山本舗
お申し込みは6月13日までにこちらへご連絡ください。
佐藤 rinnsinn214@yahoo.co.jp 090-2330-2167
藤田 090-57747193
詳しくはチラシをご覧ください。
150620_いきもの観察会Part3.pdf
昨年に引き続き前なかがわ水遊園副園長の塩山房男さんをお招きし、よろこびの森に生息する昆虫や水辺の生き物を観察します。
現地をまわりながらいろいろお話を聞いて・・・身近な生き物にふれるチャンスです!
観察会の他に「ぶんぶんぜみ作り」も予定しています。
おばあちゃんお手製のお昼ごはんとおやつもお楽しみに~♪
日 時 : 平成27年6月20日(土) 午前10時30分~午後3時頃 (受付:10時) 小雨決行
場 所 : よろこびの森(栃木県那珂川郡那珂川町小砂3691 岡倉様隣接)
(荒天時: 小砂コミュニティセンター)
参加費 : 小学生以上1人500円
主 催 : 那珂川町林業振興会
協 賛 : NPO法人馬頭里山本舗
お申し込みは6月13日までにこちらへご連絡ください。
佐藤 rinnsinn214@yahoo.co.jp 090-2330-2167
藤田 090-57747193
詳しくはチラシをご覧ください。
150620_いきもの観察会Part3.pdf
「5×緑の学校」スタートアップイベントにご参集ありがとうございました
2015-05-19 (Tue)
【5×緑の学校】「class1 5×緑を見に行こー!」は定員に達しました
2015-05-12 (Tue)
「5×緑の学校」合羽坂教室にお申し込みいただきましてありがとうございます。
「class1 5×緑を見に行こー!」は定員に達しましたため、締め切らせていただきます。
大変申し訳ございませんがご了承くださいませ。
「class1 5×緑を見に行こー!」は定員に達しましたため、締め切らせていただきます。
大変申し訳ございませんがご了承くださいませ。
【5×緑の学校】「class2 在来種と里山の植生構造/山本紀久氏&テラスの植物観察と樹名札付け/荒井浩司氏」は定員に達しました
2015-05-07 (Thu)
「5×緑の学校」合羽坂教室にお申し込みいただきましてありがとうございます。
「class2 在来種と里山の植生構造/山本紀久氏&テラスの植物観察と樹名札付け/荒井浩司氏」は定員に達しましたため、締め切らせていただきます。
大変申し訳ございませんがご了承くださいませ。
「class2 在来種と里山の植生構造/山本紀久氏&テラスの植物観察と樹名札付け/荒井浩司氏」は定員に達しましたため、締め切らせていただきます。
大変申し訳ございませんがご了承くださいませ。
5×緑「オープンテラス」のお知らせ
2015-05-04 (Mon)